MRIのビルド

./configure時の–enable-debug-envオプションは、コンパイラによる最適化を抑止してgdbでソースをおえるようにしてくれているはず。 システムのrubyと競合しないように–prefixでインストール先を指定する。

./configure --enable-debug-env --prefix /home/sato/ruby/ CFLAGS="-g3 -O0"
make
make install

#環境変数を設定 さっきインストールしたrubyの実行ファイルが呼び出されるように環境変数を設定してやる。

RUBYPATH=$HOME/ruby/bin
export RUBYPATH
export PATH=$RUBYPATH:$PATH
export RUBYLIB=$RUBYPATH/lib/ruby

#gdb用のヘルパーをホームディレクトリに入れておく rubyの内部のデータは殆どがVALUEポインタで表現され、後でキャストしてから使用される。 この時、キャスト後が何のデータであるかがわからなければ、gdbのprintで中を覗くことができない。 このため、rubyのソースにバンドルされているgdb用のヘルパーを使う。

以下からダウンロード https://github.com/ruby/ruby/blob/trunk/.gdbinit

cp .gdbinit ~/

定義されたヘルパーの一覧はhelp user-definedで見ることができる。

(gdb) help user-defined
User-defined commands.
The commands in this class are those defined by the user.
Use the "define" command to define a command.

List of commands:


******略******

rb_p -- User-defined
rb_ps -- Dump all threads and their callstacks
rb_ps_thread -- User-defined
rb_ps_vm -- Dump all threads in a (rb_vm_t*) and their callstacks
rbi -- User-defined
rp --   Print a Ruby's VALUE
rp_class --   Print the content of a Class/Module
rp_id --   Print an ID
rp_imemo --   Print the content of a memo
rp_string --   Print the content of a String
ruby_gdb_init -- User-defined
sdr -- User-defined

重要なのはrpで、これでVALUEの中身を知ることができる。

#irbを起動しgdbをアタッチ


まず、起動したirbのプロセスIDを調べる。

$ ps x|grep irb 1742 pts/1 Sl+ 0:00 irb


別のターミナルから起動したirbにアタッチする。

gdb /home/sato/ruby/bin/irb -p 1742


ブレークポイントを設定してみる。

(gdb) b proc_curry Breakpoint 3 at 0x7f60aa2bff64: file proc.c, line 2755. (gdb) c Continuing


proc_curryはProc#curryのC側での実装。 以下の関数がそれにあたる。

```c
  rb_define_method(rb_cMethod, "curry", rb_method_curry, -1);

  static VALUE
  proc_curry(int argc, const VALUE *argv, VALUE self)
  {
      int sarity, max_arity, min_arity = rb_proc_min_max_arity(self, &max_arity);
      VALUE arity;

      rb_scan_args(argc, argv, "01", &arity);
      if (NIL_P(arity)) {
    arity = INT2FIX(min_arity);
      }
      else {
    sarity = FIX2INT(arity);
    if (rb_proc_lambda_p(self)) {
        rb_check_arity(sarity, min_arity, max_arity);
    }
      }

      return make_curry_proc(self, rb_ary_new(), arity);
  }

この状態で、irb側から以下のようにProc#curryを呼び出す

  Proc.new {|x,y|x+y}.curry

gdbがbreakする。

  Breakpoint 1, proc_curry (argc=0, argv=0x7f48ea86d258, self=139951178000880) at proc.c:2755
  warning: Source file is more recent than executable.
  2755        int sarity, max_arity, min_arity = rb_proc_min_max_arity(self, &max_arity);

コードの中の現在位置を確認

  (gdb) l
  2750      *     p b.curry[]                  #=> :foo
  2751      */
  2752    static VALUE
  2753    proc_curry(int argc, const VALUE *argv, VALUE self)
  2754    {
  2755        int sarity, max_arity, min_arity = rb_proc_min_max_arity(self, &max_arity);
  2756        VALUE arity;
  2757
  2758        rb_scan_args(argc, argv, "01", &arity);
  2759        if (NIL_P(arity)) {
selfのVALUEポインタを見てみる。

  (gdb) rp self
  T_DATA(proc): $4 = (struct RTypedData *) 0x7f48ec4029f0
  (gdb) print *(struct RTypedData *) self
  $5 = {basic = {flags = 12, klass = 139951178175800}, type = 0x7f48eae51ca0 <proc_data_type>,
  typed_flag = 1, data = 0x7f48ec85bd80}
  (gdb) print (*(struct RTypedData *) self)->basic
  $6 = {flags = 12, klass = 139951178175800}
  (gdb) print (*(struct RTypedData *) self)->basic->klass
  $7 = 139951178175800